News
2018年1月1日
2017年1月23日
山本現代presentsによるDOMMUNEに出演しました。『Malformed Objects - 無数の異なる身体のためのブリコラージュ・第一夜 〜 新しい実在性の時代における身体のレディメイド』というタイトルで、上妻世海くん、平倉圭さんと鼎談しました。詳しくは特設ページにて!
2017年1月18日
山本現代にて上妻世海キュレーションによるグループ展
『Malformed Objects~無数の身体のためのプリコラージュ』に参加します。詳しくは特設ページにて!!!
2016年6月14日
早稲田大学演劇博物館にて特別展「あゝ新宿―スペクタクルとしての都市」 展の【ドキュメント×新宿】に、写真を展示させて頂いております。
また図録にも、いくつか写真を寄稿させて頂きました。
2016年4月25日
三野新がDOMMUNEに出演しました!
『HEADZ Presents<佐々木敦のKRITICALTVVV 7>〜「ゴダール・幽霊・ヒップホップ」』内にて、映画監督の三宅唱さん、批評家の吉田雅史さんと、そして主宰の佐々木敦さんとお話ししました。
2016年1月23日
『Prepared for FILM』再演します!
TPAMショーケース出品作として、三ノ輪オークビルディング3Fにて。詳しくは特設ページにて!!!ぜひ!!
2015年11月19日
ロンドンのカルチャー紙『Dazed and Confused magazine』において、『The new-gen Japanese photographers killing it』として、三野の作品を掲載頂きました。
2015年8月11日
G/P gallery(恵比寿)にて、個展『OFF KAWARAのキャラクターを設定する。—OFF KAWARA project vol.1ー』開催しました。同展示内で三野演出、現代アーティストの渡邉庸平くんが出演した『大きいのを描く』を公演しました。
2015年7月22日
G/P + g3 gallery(東雲)にて、大山光平監修・飯岡陸キュレーションによるTHE EXPOSED ♯09『Passing pictures』展に参加・出展致しました。また、同展示内で三野の演出した『Passing pictures action』を公演しました。
2015年3月22日
新作『Switchings 』と『むかしの釣り』の特設ページを作る予定です。これから逐一更新して参ります。
(UNDER CONSTRUCTION!!!)
2015年3月2日
IMA 「STEP OUT!」コーナーでの掲載に合わせて、紹介文なども含めて、特設ページも作って頂きました。ぜひご高覧ください!
2015年3月2日
IMA magazine vol.11 (amana inc.刊)「STEP OUT!」コーナーにて、『Z/G』を取り上げて頂いております。全国大型書店で発売中です。
2015年1月10日
G/P + g3 gallery(東雲)にて、『TOKYO FRONTLINE PHOTO AWARD “NEW VISIONS #1″』という去年のコンペの受賞者による企画展に参加・出展致しました。
2014年10月30日
『Z/G』のZINEが発売されました! 価格は¥500-(税抜き)です!
編集は、後藤繁雄さん、アートディレクションは菊地敦己さんです。
恵比寿nadiff a/p/a/r/tさん、代官山蔦屋書店さん、Utrechtさんに置いて頂いております。
それと、販売サイトも作ろうと思っています。よろしくお願いします!
2014年9月27日
blanclass(横浜市)で鎌田友介くんの展示に呼んでもらいまして、出演しました。テーマは、レム・コールハースによる方法論によって、戦中の焼夷弾実験のための日本家屋を考える、ということをしました。
『ヴェネチアビエンナーレ2014のいくつかの飛躍と帰結』
2014年9月7日
秦雅則『二十二世紀写真史』に、三野の対談が掲載されております。現在の、秦さんとの往復書簡の基となったお話です。蔦屋代官山書店、IMA コンセプトストアなどで発売中です。
2014年7月17日
TOKYO FRONTLINE PHTO AWARD ♯04にて、拙作『Z/G』が、準グランプリ&ホンマタカシ審査員賞を受賞致しました。
2014年7月17日
現在全国で発売中の『ケトルVOL.19』(太田出版)のコラム『VERY NEWCREATOR vol.1』にて、拙作『Z/G』がアートディレクターの菊地敦己さんにより、紹介されております。
菊地さんの、インタビューと論考も載っておりますので、ぜひともご覧くださいませ!!
2014年5月27日
大竹昭子さん編著の『この写真がすごい2』(朝日出版社刊)に、拙作『Z/G』の写真が掲載されております。
全国の本屋さんにも配本されますので、ふと思い出したら僕の撮った写真、探してみてくださいね。
2014年4月30日
ファッションブランドSally Scottのsummer catalogであり、
同人誌テイスト満載の素敵な冊子『ニクキュー』♯18 にて、
拙作『あたまのうしろ』が掲載されております!
新しく構成した小戯曲も載せております。
アートディレクターは、菊地敦己さんです!
2014年5月19日更新
秦雅則との往復書簡の連載を始めました。期間は一年間の予定です。
We start to make a correspondance at A-sytem asia.
2014年4月24日(木)ー27日(日)
次回作『Prepared for Film』の特設ページを作成しました。
2014年2月8日(土)
G/P gallery にて、Japanese Talent Slideshowが流れます。またトークもします。
大山光平(parapera主宰/キュレーター)× チバガク・菊地良太・小林健太・滝沢広 × 三野新 × 後藤繁雄(G/P galleryディレクター)
時間 :16:00~18:00 場所 : G/P gallery
G/P galleryでは、2月8日開催予定のJapanese Talent Slideshowに関連して、EXPOSED TALKを開催致します。当ギャラリー主宰の後藤繁雄の司会のもと、現在、東雲のG/P+g3/ galleryにて開催中のTHE EXPOSED#7をキュレーションされた大山光平氏と、5名の新進気鋭の写真家たちをお招きするトークショーです。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
HP公開